あなたの暮らしに、Hearth Stone。

ハースストーン1日1枚

google ページ単位広告


Google Ad ヘッダー




Google Ad 投稿記事




カードレビュー

【コボルトと秘宝の迷宮】新カード完全版:中立1~3

投稿日:


三星です。
全てのカードが公開されました。
今回は中立の1-3マナのカードをまとめて評価します。
以前評価したカードは以前の評価とほぼおなじです。

それではどーぞ。

Contents

1マナミニオン

獰猛なクッチャベラー

NewFeralGibbler

基本性能

中立の1マナ1/1。ヒーローを攻撃したあと、このミニオンのコピーを一枚手札に加える。

際限なく仲間を呼ぶ敵の再現だろう。

攻撃するとこのカードがどんどん手札に増えていく。
コピーなので手札に加わったカードも同じ能力を持つ。

手札に1マナミニオンが増えるということでファイアフライとも似ている。

バフなどがかけられた場合でも手札に来るのは1/1のコイツ。

ちなみに攻撃した後なので、身代わりや突然の裏切りによって対象を変更された場合発動しない。

このカードの英語名はFeralGibbler。
NewFeralGibbler

有名カードゲーマーでハースストーンでもおなじみのブライアン・キブラー氏と名前が似ている。
top8_kibler

予想される運用

手札に小型ミニオンが増えていくのでハンドバフに採用されるだろうか。

しかし、所詮1マナ1/1のミニオンなので使われるかは怪しいところ。
効果も安定しないですしおすし。

点数

4段階評価
4:強いからどのデッキにも入るorこのカードを軸にしたデッキが作られる
3:特定のデッキには優先的に入る
2:環境によっては入る
1:消極的な採用

1点

使われない。

ブライアン・キブラー氏のカード化を祝おう。

蝋のエレメンタル

NewCabdleElemental

基本性能

中立の1マナ0/2エレメンタルミニオン。挑発を聖なる盾を持つ。

ろうそくで出来た精霊だが攻撃力を持っていない。

攻撃力0で挑発を持つ点はターゲット・ダミーミラーイメージ に似ている。

このカードは聖なる盾を持っているので2回は攻撃から守ってくれるが相手に損害を与えることはない。

どのヒーローでも使えるミラーイメージ といった扱いになるだろうか。

気持ちばかりのエレメンタルが入っている。

予想される運用

かなり序盤で守りたいミニオンがいる場合採用理由になるか。
しかし、このカードは相手に損害を与えることが全くないためその損害の差が表れる前にゲームを終わらせるか、守ったミニオンで大損害を与えるしかない。

その場合でも盾持ち がいるが。

点数

4段階評価
4:強いからどのデッキにも入るorこのカードを軸にしたデッキが作られる
3:特定のデッキには優先的に入る
2:環境によっては入る
1:消極的な採用

1点

盾持ち が使われていないので。

スポンサードリンク




ジャリッパナの騎士

NewGravelsnoutKnight

基本性能

中立の1マナ2/3ミニオン。プレイ時にコスト1のミニオンを相手の陣地に召喚する。

2マナ相当のスタッツだが相手に1マナミニオンをプレゼント。
腹ペコのドラゴン の効果と全く同じ。

2/3で上からとれるミニオンが出てくれば良いが1マナミニオンには意外に聖なる盾もちやヘルス3以上が多い。
相手の場にミニオンがあると相手にすぐ主導権が回ってしまうので怖い。

予想される運用

あまり使われないと思う。

点数

4段階評価
4:強いからどのデッキにも入るorこのカードを軸にしたデッキが作られる
3:特定のデッキには優先的に入る
2:環境によっては入る
1:消極的な採用

1点

使われない。

スポンサードリンク




ダイアモール

NewDireMole

基本性能

中立の1マナ1/3獣ミニオン。

遂に出た1/3獣ミニオン。
しかも中立なのでハンターのみならずドルイドも使える。

1/3は最優スタッツ。
アグロデッキでは獣シナジーがなくても使われうる。

予想される運用

確実に入るのはアグロドルイド。
1マナの優秀な獣が魔法のワタリガラス しかいなかったのでこれは待望のカード。

次にハンターの新たな1マナの選択肢として挙げられる。
ファイアフライ野良猫 との選択になるだろう。
1マナの選択肢としてはキャンドルショット もあるので選択肢が豊富。
今まで使われていたミッドレンジハンターにそのまま使われそうだ。

次にアグロパラディン。
1マナ1/3はいくらあっても強いので採用されるだろう。

点数

4段階評価
4:強いからどのデッキにも入るorこのカードを軸にしたデッキが作られる
3:特定のデッキには優先的に入る
2:環境によっては入る
1:消極的な採用

4点

様々なデッキに入ってくる超優秀ミニオン。

スポンサードリンク




2マナミニオン

スコーピ・オ・マティック

NewScorp-o-matic

基本性能

中立の2マナ1/2メカミニオン。プレイ時に攻撃力1以下のミニオンを1体破壊する。

攻撃力1以下を食うカニならぬメカのサソリ。

選択できる暴走コドー といったところ。

攻撃力1以下のミニオンと言えば各種トーテム、終末予言者拡がりゆく虫害 で出てくる1/5スカラベ、クリプトロードノースシャイアの聖職者 、1マナミニオン、くらいだろうか。

攻撃力0組だけを見るならイカレた錬金術師 の方が強い。
1マナ1/3勢と1/1聖なる盾勢とクリプトロード を倒せることに意義がある。

予想される運用

1マナ1/3勢のカウンターとして採用されるメタカードポジションとして採用されそうだ。
プリースト、メイジ、ウォーロックだけでなくダイアモール の出現によってハンター、ドルイド、パラディンからも1マナ1/3が現れる。
シャーマンからはトーテムが出てくる。

こう考えると実に7ヒーローの一線級ミニオンに刺さる。
美味しくいただいてあげよう。

ゲーム後半では対ドルイドとシャーマン以外は腐ることが多そうだが対アグロデッキの場合は中盤であっても使いどころはありそうだ。

自分自身のデッキでシナジーを作ることは難しいが相手次第では強い動きが出来るメタミニオンだ。

点数

4段階評価
4:強いからどのデッキにも入るorこのカードを軸にしたデッキが作られる
3:特定のデッキには優先的に入る
2:環境によっては入る
1:消極的な採用

2点

典型的なメタカード。
1マナ1/3とシャーマンが流行るならすべてのデッキに入れてよい。

スポンサードリンク




装甲虫

NewPlatedBeetle

基本性能

中立の2マナ2/3獣ミニオン。断末魔で装甲3を得る。

倒れたらその装甲だけ毟られる虫。

標準スタッツなのに実質回復効果持ちというお得ミニオン。
しかも獣。

予想される運用

装甲はドルイドとウォーリアでシナジーがある。
回復効果が欲しいのはローグとウォーロックとハンター。

これらの重めのデッキで採用されそうだ。

逆にアグロ系のデッキでは盤面に影響を与える効果ではないので採用されない。

点数

4段階評価
4:強いからどのデッキにも入るorこのカードを軸にしたデッキが作られる
3:特定のデッキには優先的に入る
2:環境によっては入る
1:消極的な採用

4点

回復ミニオンとして、序盤のドロップとしてトップクラスの性能を誇る。
あらゆる遅いデッキに入ったとしてもおかしくない。

コンボデッキ、コントロールデッキにおける対アグロミッドレンジ性能が抜群。

スポンサードリンク




3マナミニオン

孤高の勇者

NewLoneChampion

基本性能

中立の3マナ2/4ミニオン。味方がいない場合、聖なる盾と挑発を得る。

一人だと真の力を発揮するミニオン。
逆に仲間がいると怠ける嫌な奴。

負けてるときに強い。
このカードは序盤の負けを五分にもどすカード。

2/4聖なる盾挑発というスタッツは相当固い。
おそらタール・クリーパー よりも固い。
タール・クリーパー と違い自らトレードにいける点もグッド。

逆に味方のミニオンを守るためには使えない点はマイナスポイント。

予想される運用

タールクリーパーと似ているが味方のミニオンを守ることは出来ないのでアグロドルイドなどには適してない。

序盤のミニオンが少ないコントロールから重めのミッドレンジデッキにて採用されるだろう。

点数

4段階評価
4:強いからどのデッキにも入るorこのカードを軸にしたデッキが作られる
3:特定のデッキには優先的に入る
2:環境によっては入る
1:消極的な採用

3点

コントロールデッキにとってはとっても嬉しい追い風。

アグロデッキはヘルス2の採用が厳しくなってくる。

スポンサードリンク




クズ拾いのコボルト

NewRummagingKobold

基本性能

中立の3マナ1/3ミニオン。このゲーム中に破壊された自分の武器をひとつ手札に戻す。

壊れた武器を拾っちゃうクズ拾い。
その際なぜか直る。

3マナとしてはスタッツが貧弱で1マナ並。
しかし、この効果は強力。
実質的なサーチ付きドロー。

これで強力なレジェンド武器を手札に戻されたらたまったものじゃない。

3ターン目に使われるミニオンじゃないのでスタッツが貧弱でも問題ないということか。

予想される運用

能力が限定的なので使われるクラスは限られる。

さすがにレジェンド武器ただ一つのためにこのカードを入れるのはためらわれるだろう。
ただ、プリーストのドラゴンソウルはフィニッシャーかつ低マナで武器破壊が致命的なので入れる価値はある。

また、武器が豊富なウォリアー、パラディン、シャーマンは普通に採用できそうだが手札に武器を増やして嬉しいデッキにする必要があるので運用が難しい。
結局これはドローカードなのでアグロなどにはなかなか入れづらい。
ミッドレンジ向きか。

なおローグとの相性は良くない。
ヒロパ武器を戻してしまう可能性が高いからだ。

点数

4段階評価
4:強いからどのデッキにも入るorこのカードを軸にしたデッキが作られる
3:特定のデッキには優先的に入る
2:環境によっては入る
1:消極的な採用

2点

文句なし2点。
環境によって入ったり入らなかったり。

武器破壊が流行するかどうかに彼の活躍はかかっている。

スポンサードリンク




コボルトの弟子

NewkoboldApprentice

基本性能

中立の3マナ2/1ミニオン。プレイ時相手に魔力の矢 を放つ。

魔法使いの弟子のコボルト版。
1マナ相当のスタッツに魔力の矢 内蔵ミニオン。

クトゥーンの門弟 の亜種。
魔力の矢聖なる一撃 も1マナなので状況によって有利不利は変わってくる。

ヘルス1が多く並ぶような環境ならこちらが有利だ。

予想される運用

対トークンデッキの最終兵器として活躍してくれるだろうか。

相手にダメージを負わせることが出来るので魚のエサ などのウォリアー呪文とも相性が良い。

点数

4段階評価
4:強いからどのデッキにも入るorこのカードを軸にしたデッキが作られる
3:特定のデッキには優先的に入る
2:環境によっては入る
1:消極的な採用

1点

2点飛ばせるフレイム・ガイザー が使われてないのでこちらもあまり使われないだろう。

スポンサードリンク




賑やかな吟遊詩人

NewBoisterousBard

基本性能

中立の3マナ3/2ミニオン。自身を除く味方のミニオンにヘルス+1。

歌を歌ってバフ効果を乗せるよくゲームにいる吟遊詩人。

スタッツは2マナ相当でそれはシャタード・サンの聖職者 と同じ。
なのでミニオンが1枚だとしたら劣化となる。

また、マーロックだけだがコールドライトの予言者 はヘルス+2。

マーロックではない2体以上のミニオンにバフを乗せていきたい。

予想される運用

ミニオンを多数並べるアグロかトークン系のデッキで。

ミニオンを並べることが得意なのはパラディン、ハンター、ドルイド。
こういったデッキではミニオンをAoEの範囲から逃がすことが大事なのでヘルスが1から2、2が3になったとしたら強い。

1,2ターン目でしっかりと盤面を取れるデッキでなら採用できる。

ただし相手がミッドレンジデッキの場合大きなミニオンで1体ずつ仕留めるということが多いがそういう時はあまり効果がないので気を付けよう。

点数

4段階評価
4:強いからどのデッキにも入るorこのカードを軸にしたデッキが作られる
3:特定のデッキには優先的に入る
2:環境によっては入る
1:消極的な採用

2点

環境のAoEと自分の採用するミニオンとの兼ね合いだろう。
刺さるときには刺さるが刺さらないときには刺さらない効果だ。

スポンサードリンク




ドラゴンスレイヤー

NewDragonSlayer

基本性能

中立の3マナ4/3ミニオン。ドラゴン1体に6ダメージ。

対ドラゴンへの最終兵器。
6ダメージで倒せるドラゴンはこちら。

フェアリードラゴン
トワイライト・ドレイク
ブック・ワーム
コバルト・スケイルベイン
ボーン・ドレイク
ドラコニッド諜報員
ミッドナイト・ドレイク
テンポラス
護宝のドラゴン
漆黒のドラゴン鍛冶

意外に少ないな…。
しかしコバルト・スケイルベインドラコニッド諜報員 を一撃で仕留めることができるのは有用。

他にもメイジのドラゴンコーラー・アランナ の召喚する5/5ドラゴンも一撃。

高ヘルスの他のドラゴンも6ダメージを与えればミニオンで一撃圏内。
役に立たないことはないだろう。

予想される運用

対ドラゴン対策。

ドラプリはもちろんとして、ドラゴンソウル を軸にしたデッキやメイジから出てくる5/5ドラゴン、アグロミッドレンジデッキにおけるコバルト・スケイルベイン の対策になる。

また、ビッグドルイドやビッグプリーストなどのデッキにはたいていドラゴンが採用されているので有利に働くだろう。

点数

4段階評価
4:強いからどのデッキにも入るorこのカードを軸にしたデッキが作られる
3:特定のデッキには優先的に入る
2:環境によっては入る
1:消極的な採用

2点

対ドラゴン対策カード。
環境に流行するかどうかはドラゴンにかかっている。

スポンサードリンク




キノコの呪い師

NewFangalEnchanter

基本性能

中立の3マナ3/3ミニオン。全ての味方を2点回復。

ダークスケイルの治療師 と同じ効果を持つ。
3マナ3/3という平均的なスタッツを持ちながらも有用な回復効果を持つ。

ミニオン回復とヒーローの回復を同時にこなせるが大地の円環の遠見師 よりも回復量が1低い。

正直1しか違わないなら複数のミニオンを回復できる可能性があるこちらの方が有用。

無理にミニオンを並べなくともヒーローとミニオン1体を回復出来たら十分な仕事。

マナに見合った仕事をしっかりとやってくれてたまにそれ以上の働きをするミニオンだ。

予想される運用

複数を回復する効果ということでライトウォーデン などを筆頭にした回復シナジーカードとの相性がよい。
特にパラディンではパールの小呪文石 などの回復を重視したデッキを押されているので採用の選択肢。
ブラックガード が環境に登場するだろうか。

また、回復といえばプリーストでノースシャイアの聖職者 との相性も良い。
まぁ正直回復手段よりも自傷手段の方が欲しいのが本音だが。

回復をどうせもってないと思われているヒーローでも奇襲的に使ってみるのも面白い。
ウォーロックやウォリアーなどでは比較的使いやすいはずだ。
Zooかデーモンミッドレンジでのミニオン回復、テンポウォリアーでのミニオン回復は便利かつ奇襲。

点数

4段階評価
4:強いからどのデッキにも入るorこのカードを軸にしたデッキが作られる
3:特定のデッキには優先的に入る
2:環境によっては入る
1:消極的な採用

3点

どんなデッキに入れてもそれなりの仕事はしてくれるであろうミニオンだが4点あげるほど強いとは言えない。
やはり複数体回復できる利点を生かしたい。

闘技場では非常に優秀な点数を付けるだろう。

スポンサードリンク




ワメキノコ

NewShriekingShroom

基本性能

中立の3マナ1/2ミニオン。自分のターン終了時にランダムな1マナミニオンを召喚する。

喚き散らして延々と仲間を呼ぶ敵の再現。

1マナ相当のスタッツを持ちターン終了時に1マナミニオンを召喚する。

1体で終わってしまえばレイザーフェン・ハンター よりも弱いと言えるが、2体以上呼べばさすがに強い。
何回も効果が発動するように守っていきたい。

予想される運用

序盤で盤面を取りやすいデッキに適している。
となれば、アグロパラディン、Zooアグロドルイド、海賊ウォリアーなどか。

中でもアグロパラディンとアグロドルイドは横並べ戦略にシナジーがあるので相性が良い。

パラディンの未鑑定の大槌などで一気に強化していきたい。
単体バフが豊富でこのカードによってバフの乗せ先を維持したい。

ドルイドはご存知蓮華紋 でのバフがあり3-4体にかかればゲームが終わる威力。

点数

4段階評価
4:強いからどのデッキにも入るorこのカードを軸にしたデッキが作られる
3:特定のデッキには優先的に入る
2:環境によっては入る
1:消極的な採用

3点

状況によって強い時と弱い時がはっきりするカードだが1体はミニオンを召喚してくれるので3マナとしての最低限の仕事はしてくれていると言っていい。
そこから生き残ればOPカードとなってゲームが終わる。

スポンサードリンク




下水さらい

NewSewerCrawler

基本性能

中立の3マナ1/1ミニオン。プレイ時2/3の獣ミニオンを1体召喚する。

レイザーフェン・ハンター と同じ。
出てくる獣が大きくなって本体が小さくなった。

…特に語ることはない。

予想される運用

レイザーフェン・ハンター と一緒に使われるだろう。

点数

4段階評価
4:強いからどのデッキにも入るorこのカードを軸にしたデッキが作られる
3:特定のデッキには優先的に入る
2:環境によっては入る
1:消極的な採用

1点

レイザーフェン・ハンター が使われることはないので。

スポンサードリンク




石肌のバジリスク

NewStoneskinBasilisk

基本性能

中立の3マナ1/1獣ミニオン。聖なる盾と猛毒を持つ。

一にらみで相手を倒すバジリスクを再現したカード。

聖なる盾がいやらしい。
状況によってはこれ1枚で相手のミニオンを二枚処理できる欲張りカード。

ヘルスが1であっても意外としぶといのはアージェントの従騎士スカーレット・クルセイダー が証明済み。

巨大スズメバチ と似たようなポジションか。

予想される運用

聖なる盾を持っているのでディバシパラディンとの相性が良い。
パラディンには確定除去がないのでその点も猛毒で補完できる。使いづらいが。

3マナミニオンとして闘技場では活躍できそうだ。

点数

4段階評価
4:強いからどのデッキにも入るorこのカードを軸にしたデッキが作られる
3:特定のデッキには優先的に入る
2:環境によっては入る
1:消極的な採用

1点

凄い弱いというわけではないがもう似たような役割の巨大スズメバチ がいてそれが採用されていないので。
採用がありえるとしたら聖なる盾シナジーを生かした場合だ。

スポンサードリンク




牙を剥く宝箱

NewToothyChest

基本性能

中立の3マナ0/4ミニオン。ターン開始時に攻撃力が4になる。

ゲームによくある宝箱に化けた敵の再現。
最初はおとなしいが突然狂暴になる。

ターン開始時に攻撃力が0から上がるのは終末予言的中者 と同じ。
ただ、この宝箱のヘルスは4と3マナミニオンとして普通の値。

次のターンの開始時までに生き延びることが出来るだろうか。

予想される運用

パラディンによるデバフ効果に耐性を持てるがそれだけ。

あとはミートワゴン から呼ぶことが出来る。

…だから何だとかは言わないように。

点数

4段階評価
4:強いからどのデッキにも入るorこのカードを軸にしたデッキが作られる
3:特定のデッキには優先的に入る
2:環境によっては入る
1:消極的な採用

1点

世界観の深みを示した1枚で実用性はない。

スポンサードリンク




ゴルゴン・ゾーラ

NewZoraTheGorgon

基本性能

中立の3マナ2/2レジェンドミニオン。味方のミニオンを対象にしそのミニオンのゴールデンカードを手札に加える。

普通のゴルゴンは見たものを石にするがこのゴルゴンは黄金にする。

3マナ2/2で1ドローというのはカバールの飛脚と同様。
ただこれは自分のミニオンがいれば確定ドローだしいなければなにも引けないハイリスクハイリターン。

コピーが手に入るのでレジェンドミニオンをゲーム中に2枚叩きつけることが出来る。
しかもゴールデンカードだ。

英語版の名前はZora The Gorgon。
名前がゴルゴンゾーラチーズに似ているなー、と思ったら日本語名はゴルゴン・ゾーラと直球な名前。
良いのかそれで。

ゴルゴンゾーラチーズ 

予想される運用

基本的に7マナ以下のミニオンと同時に出して強烈なドローを狙うだろう。

枚数を増やすことにシナジーがあると言えば翡翠。
ローグの翡翠の鎌刀は2マナ隠れ身なのでこのカードを次のターンに出しやすい。

翡翠で最も増やしたいミニオンはやはりアヤ・ブラックポー
9マナの時にアヤとこのカードを出せるなら勝利は近いだろう。

その他にはハイランダーデッキでの運用。
カザカスを増やせばアドバンテージがうなぎ上り。

各種巨人の3枚目として入れても面白い。
だいたい巨人は0マナに近くなってるのでこのカードで増やしたカードもそく使える。

基本的にドローカードかつコンボカードなので遅いデッキでの採用が多くなるだろう。

点数

4段階評価
4:強いからどのデッキにも入るorこのカードを軸にしたデッキが作られる
3:特定のデッキには優先的に入る
2:環境によっては入る
1:消極的な採用

3点

特定のデッキで使われることになるだろうがデッキにすることは難しそうだ。

最も可能性の高いものはハイランダーデッキか。
ただ相方がカザカスだけでは不安なのでもう一人くらいほしいところ。

ラザやライラなどのプリーストのレジェンドは戻してもあまり強くないので、他の2人のヒーローでの活躍に期待か。

ヴォイドリッパー

NewVoidRipper

基本性能

中立の3マナ3/3悪魔ミニオン。全てのミニオンのアタックとヘルスを交換する。

混乱 内蔵悪魔ミニオン。
中立では珍しい悪魔。

混乱 自体が構築でも闘技場でもほとんど見なかったカードなのでこのカードも使いどころが難しい。

中立カードとなったのでどこかのデッキに居場所を見つけられるだろうか。

予想される運用

運用を考えることが難しい1枚。

ヘルスを重視したプリーストデッキでのOTKコンボ要因とかだろうか。

最近ではドルイドも1/5を並べてくるのでそれを反転して大打撃も面白い。

イカレた錬金術師 のような運用でもまぁまぁではある。

トーテムデッキが流行した場合そのデッキのメタカードにもなる。

点数

4段階評価
4:強いからどのデッキにも入るorこのカードを軸にしたデッキが作られる
3:特定のデッキには優先的に入る
2:環境によっては入る
1:消極的な採用

1点

使い方が分からないカード。
…トーテムメタ?

中立1-3マナ総評

1マナ

蝋のエレメンタル 1点
ダイアモール 4点
獰猛なクッチャベラー 1点
ジャリッパナの騎士 1点

2マナ

装甲虫 4点
スコーピ・オ・マティック 2点

3マナ

牙を剥く宝箱 1点
石肌のバジリスク 1点
賑やかな吟遊詩人 2点
下水きらい 1点
コボルトの弟子 1点
キノコの呪い師 3点
ドラゴンスレイヤー 2点
孤高の勇者 3点
ワメキノコ 3点
クズ拾いのコボルト 2点
ヴォイド・リッパー 1点
ゴルゴン・ゾーラ 3点

この中で環境で確実に見かけることになるのはダイアモール装甲虫
、孤高の勇者ゴルゴン・ゾーラ といったところか。

高い確率で見かけそうなのはスコーピ・オ・マティックドラゴンスレイヤー

キノコの呪い師ワメキノコ は選択肢には確実になるが採用されるかは未知数だ。

前環境の ちんけなバッカニーア のようなぶっ壊れはどうやらいなさそうだ。
ダイアモールワメキノコ の存在によってアグロは強化されるだろうが逆に言えばそれくらいしかない。

次環境のアグロデッキは、アグロパラディン、アグロドルイド、アグロハンター、海賊ハンター、Zooロックのどれかが最高速度のアグロとなると予想しているがどれがTier1に君臨するだろうか。

sheaplz

google ad 広告用スペース




google ad 広告用スペース




Google Ad 投稿記事




関連コンテンツ



-カードレビュー
-

Copyright© ハースストーン1日1枚 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。